車両系建設機械運転技能講習

技能講習のご案内

 車両系建設機械(整地等)の運転には、「技能講習修了証」が必要です。
一般社団法人環境総合研究所では、北海道労働局の登録教習機関として、皆様の資格取得のお手伝いを致します。

 旭川会場は 株式会社北工学園モータースクール とします。
         〒070-8787 北海道旭川市東鷹栖1条1丁目



登録番号  北労安教第481号
  講 習 日 講 習 会 場
第1回: 2023年 6月28日 〜 6月29日
第2回: 2023年 8月28日 〜 8月29日
第3回: 2023年10月16日 〜10月17日



       (講習開始時間 9時00分)
旭川会場
旭川会場
旭川会場



    
          講習科目              区分 一般
講習
一部免除者(時間)
コース   A   B   C   D   E   F
時間   38   34   18   14   10    6



走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識    4    -    4    -    -    -
作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識    5    5    5    5    5    2
運転に必要な一般的事項に関する知識    3    3    3    3    -    1
関係法令    1    1    1    1    -    1
小 計   13    9   13    9    5    4



走行の操作   20   20    -    -    -    -
作業のための装置の操作    5    5    5    5    5    2
小 計   25   25   25   25   25    2
合 計   38   34   18   14   10    6
所 要 日 数 6日 5日 3日 2日 2日 1日
コース 講習時間 受 講 資 格
A 38時間 ・未経験者で他の資格を持つていない者
B 34時間 ・車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習を修了した者
C 18時間 ・労働安全衛生法施行令(以下、「令」という。)第20条第12号若しくは労働安全衛生規則(以下、「安衛則」という。)第36条第9号の業務のうち令別表第7第1号、第2号若しくは第6号に掲げる建設機械の運転の業務(鉱山保安法の規定による鉱山における令別表第7第1号、第2号又は第6号に掲げる建設機械で、内燃機関を原動機として使用し、かつ、不特定の場所に自走することができるものの運転の業務を含む。次項において同じ。)又は令第20条第14号若しくは労働安全衛生規則第36条第5号の3の業務に、6月以上従事した経験を有する者
D 14時間 ・道路交通法第84条第3項の大型特殊自動車免許を有する者
・道路交通法第84条第3項の大型自動車免許、中型自動車免許、準中型自動車免許又は普通自動車免許を有し、かつ、令第20条第12号若しくは安衛則第36条第9号の業務のうち令別表第7第1号、第2号若しくは第6号に掲げる建設機械の運転の業務又は令第20条第14号若しくは安衛則第36条第5号の3の業務に、3月以上従事した経験を有する者
・不整地運搬車運転技能講習を修了した者
E 10時間 ・建設業法施行令第27条の3に規定する建設機械施工技術検定のうち、1級の技術検定に合格した者で実地試験においてトラクター系建設機械操作施工法若しくはショベル系建設機械操作施工法を選択しなかったもの又は2級の技術検定で 第4種から第6種までの種別に該当するものに合格した者
F  6時間 ・車両系建設機械(解体用)運転技能講習を修了した者

講習時間数(h) コース 日数 受講料
(消費税抜き)
受講料
(消費税込み)
一般講習 38    A    6 114,000 125,400
免除講習 34    B    5 102,000 112,200
18    C    3   54,000   59,400
10    E    2   30,000   33,000
  6    F    1   18,000   19,800

【 D コース受講料 】
受講料 テキスト代 合計金額(税込)
46,200円 1,426円 47,626円
※一般社団法人環境総合研究所に納入(銀行振込)して下さい。

セット教習 38 + 14  大特+D    153,185 168,503

【 セット教習コース受講料 】
※(株)北工学園モータースクールに納入して下さい。
大型特殊教習 受講合計金額(税込)
135,080円

※一般社団法人環境総合研究所に納入(銀行振込)して下さい
Dコース 受講料 テキスト代 合計金額(税込)
36,397円 1,426円 37,823円


【大型特殊(技能6時間)+Dコース(学科9時間、実技5時間)】

・ セット教習コースは車両系建設機械運転技能講習Dコースの受講前に大型特殊の免許を取得していただくコース及び、大型、中型、準中型、普通免許所持者(特別教育後3ケ月以上の実務経験が証明)が対象のコースです。

セット教習コースは環境総合研究所と北工学園モータースクール双方に申込みが必要です。
 大型特殊教習の申込み、教習料納付は別途、北工学園モータースクールにお問合せください。

【北工学園モータースクール】  Tel:0166-57-5818

・大型特殊の助成金17,236円の支給を希望する方は、北工学園モータースクールに申し出て申請してください。
 

1)講習の10日前を申込締切日とします。
2)申込方法は、申込書に必要事項を記載のうえ、環境総合研究所納付分の受講料等(テキスト代を含む)振込の写しと一緒に、Faxでお申込みください。
【環境総合研究所】   Fax: 011-556-4337  
3)講習日当日に次の書類を提出してください。
 ・講習申込書原本(写真貼付)
 ・受講短縮を証明する資格書のコピー
 ・お申込み、受講料等、講習についての詳細は環境総合研究所にお問合わせください。

    ▼  申込書ダウンロード  ▼
講習申込書
4)受講料・テキスト代は前納となっております。
5)受講料等の納入は、本講習指定の下記口座に、講習の10日前までにお振込みください。
 振込手数料は、申込者がご負担ください。
6)受講料の返金は、講習日の3日前までにご連絡いただきキャンセルした場合は、返金額から振込手数料を引いた金額を返金いたします。

《振込先》
口座名    一般社団法人 環境総合研究所
               理事長 飯田 和幸

銀行名    北洋銀行 苗穂支店
普通口座  3350116


PDFファイルの閲覧にはAcrobat Readerが必要となります。
お持ちでない方は、Adobeシステムズのホームページから無償ダウンロードができます。
 ⇒ 



Aコース(学科13時間、実技25時間)
日数 講習時間 時間数 講習科目
1日目   8:00〜10:00  120 走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
2日目   8:00〜  9:00    60 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
  9:00〜  9:05    5 休憩
  9:05〜10:05    60 運転に必要な一般的事項に関する知識
10:05〜10:10    5 休憩
10:10〜12:10  120 運転に必要な一般的事項に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 関係法令
14:00〜14:10    10 休憩
14:10〜15:10    60 学科修了考査
3日目   8:00〜10:00  120 作業のための装置の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 作業のための装置の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 作業のための装置の操作(実技)
14:00〜14:05    5 休憩
14:05〜15:05    60 走行の操作(実技)
15:05〜15:10    5 休憩
15:10〜17:10  120 走行の操作(実技)
4日目   8:00〜10:00  120 走行の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00  120 走行の操作(実技)
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 走行の操作(実技)
5日目   8:00〜10:00  120 走行の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00  120 走行の操作(実技)
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 走行の操作(実技)
6日目   8:00〜  9:00  120 走行の操作(実技)
  9:00〜  9:10    10 休憩
10:10〜11:10    60 実技修了考査
Bコース(学科 9時間、実技25時間)
日数 講習時間 時間数 講習科目
1日目   8:00〜10:00  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
14:00〜14:05    5 休憩
14:05〜15:05
   60 運転に必要な一般的事項に関する知識
15:05〜15:10
   5 休憩
15:10〜17:10  120 運転に必要な一般的事項に関する知識
2日目   8:00〜  9:00    60 関係法令
  9:00〜  9:05    5 休憩
  9:05〜10:05    60 学科修了考査
10:05〜10:10    5 休憩
10:10〜12:10  120 作業のための装置の操作(実技)
12:10〜13:00    50 休憩
13:00〜15:00  120 作業のための装置の操作(実技)
13:00〜15:00    10 休憩
15:10〜16:10    60 作業のための装置の操作(実技)
3日目   8:00〜10:00  120 走行の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00
 120 走行の操作(実技)
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 走行の操作(実技)
4日目   8:00〜10:00  120 走行の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00  120 走行の操作(実技)
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 走行の操作(実技)
5日目   8:00〜10:00  120 走行の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 実技修了考査


C コース(学科13時間、実技 5時間)
日数 講習時間 時間数 講習科目
1日目   8:00〜10:00  120 走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
2日目   8:00〜  9:00    60 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
  9:00〜  9:05    5 休憩
  9:05〜10:05    60 運転に必要な一般的事項に関する知識
10:05〜10:10    5 休憩
10:10〜12:10  120 運転に必要な一般的事項に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 関係法令
14:00〜14:10    10 休憩
14:10〜15:10    60 学科修了考査
3日目   8:00〜10:00  120 作業のための装置の操作(実技)
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 作業のための装置の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 作業のための装置の操作(実技)
14:00〜14:05    5 休憩
14:05〜15:05    60 実技修了考査
Dコース(学科 9時間、実技 5時間)
日数 講習時間 時間数 0講習科目
1日目   9:00〜11:00  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
11:00〜11:10
   10 休憩
11:10〜12:10    60 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00   120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
15:00〜15:05    5 休憩
15:05〜16:05    60 運転に必要な一般的事項に関する知識
16:05〜16:10    5 休憩
16:10〜18:10  120 運転に必要な一般的事項に関する知識
2日目   9:00〜10:00    60 関係法令
10:00〜10:05    5 休憩
10:05〜11:05    60 学科修了考査
11:05〜11:10    5 休憩
11:10〜12:10    60 作業のための装置の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜15:00
 120 関係法令
15:00〜15:10    10 休憩
15:10〜17:10  120 作業のための装置の操作(実技)
17:10〜18:10    60 実技修了考査



Eコース(学科 5時間、実技 5時間)
日数 講習時間 時間数 講習科目
1日目   8:00〜10:00  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜12:10  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
14:00〜14:10    10 休憩
14:10〜15:10    60 実技修了考査
2日目   8:00〜10:00  120 作業のための装置の操作(実技)
10:00〜10:10    5 休憩
10:10〜12:10  120 作業のための装置の操作(実技)
12:10〜13:00    50 昼食
13:00〜14:00    60 作業のための装置の操作(実技)
14:00〜14:10    10 休憩
14:10〜15:10    60 実技修了考査



Fコース(学科 4時間、実技 2時間)
日数 講習時間 時間数 講習科目
1日目   8:00〜10:00  120 作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識
10:00〜10:10    10 休憩
10:10〜11:10    60 運転に必要な一般的事項に関する知識
11:10〜11:15    5 休憩
11:15〜12:15    60 関係法令
12:15〜13:00    45 昼食
13:00〜15:00  120 作業のための装置の操作(実技)
15:00〜16:00    60 実技修了考査
16:00〜16:10    10 休憩
16:10〜17:00    60 学科修了考査